移動先: 概要 戻り値 関連項目. フラグ. Python 例.
sculpt(
selectionList
, [after=boolean], [before=boolean], [deformerTools=boolean], [dropoffDistance=linear], [dropoffType=string], [exclusive=string], [frontOfChain=boolean], [geometry=string], [groupWithLocator=boolean], [ignoreSelected=boolean], [insideMode=string], [maxDisplacement=linear], [mode=string], [name=string], [objectCentered=boolean], [parallel=boolean], [prune=boolean], [remove=boolean], [sculptTool=string], [split=boolean])
注意: オブジェクト名や引数を表す文字列はカンマで区切ります。これは概要には示されていません。
sculpt は 「元に戻す」が可能、「照会」が可能、「編集」が可能 です。
このコマンドは、スカルプト オブジェクトのデフォーマを作成、編集、照会します。作成モードのデフォルトでは、スカルプト ツールが指定されていない場合、インプリシット球体がスカルプト オブジェクトとして使用されます。作成、編集されたオブジェクトの名前を返します。
string[] | スカルプト アルゴリズム ノード、スカルプト球体、スカルプト伸張の原点の名前です。 |
戻り値の型は照会モードでは照会フラグが基になります。
cluster, deformer, flexor, lattice, percent, wire, wrinkle
after, before, deformerTools, dropoffDistance, dropoffType, exclusive, frontOfChain, geometry, groupWithLocator, ignoreSelected, insideMode, maxDisplacement, mode, name, objectCentered, parallel, prune, remove, sculptTool, split
ロング ネーム(ショート ネーム) |
引数型 |
プロパティ |
name(n)
|
string
|
|
|
作成されるノードの名前を指定するために使用されます。
|
|
geometry(g)
|
string
|
|
|
-rm フラグも指定していない限り、指定したオブジェクトは、このデフォーマ オブジェクトによって変形されるオブジェクトのリストに追加されます。照会すると
string string string ...を返します。
|
|
remove(rm)
|
boolean
|
|
|
-g フラグの後ろにリストされているオブジェクトをこのデフォーマから削除するように指定します。
|
|
before(bf)
|
boolean
|
|
|
既存のチェーンに対する挿入やアペンドのデフォルト動作が目的どおりでない場合、新しいジオメトリ シェイプを作成する必要がある場合でも、このフラグを使用して、強制的にこのコマンドによってチェーンの選択したノードの前にデフォーマ ノードをスティックさせることができます。
|
|
after(af)
|
boolean
|
|
|
既存のチェーンに対する挿入やアペンドのデフォルト動作が目的どおりでない場合、新しいジオメトリ シェイプを作成する必要がある場合でも、このフラグを使用して、コマンドによってチェーンの選択したノードの後にデフォーマ ノードを強制的にスティックさせることができます。
|
|
split(sp)
|
boolean
|
|
|
デフォーマを既存のチェーンに挿入/アペンドする代わりに、ディペンデンシー グラフで新しいチェーンを分岐させます。
|
|
frontOfChain(foc)
|
boolean
|
|
|
このコマンドを使用して、新しいデフォーマ ノードが、シェイプのヒストリで既存のデフォーマとスキン ノードの前(上流、ただし既存のツィーク ノードの前ではありません)に配置されるように指定します。デフォーマへの入力は、表示される下流のシェイプではなく上流のシェイプです。したがって、このフラグの動作は、新しいデフォーマが追加されたときに下流のデフォーマがリセット位置(hasNoEffect)にある場合に、最も直感的になります。
|
|
parallel(par)
|
boolean
|
|
|
オブジェクトのヒストリの既存のデフォーマに平行するチェーンの新規デフォーマを挿入します。blendShape を挿入して、平行の結果とブレンドします。
|
|
ignoreSelected(ignoreSelected)
|
boolean
|
|
|
現在のセレクション リスト上のオブジェクトを変形しないようにコマンドに指示します。
|
|
deformerTools(dt)
|
boolean
|
|
|
デフォーマ ツール オブジェクト(ある場合)の名前を
string string ... として返します。
|
|
prune(pr)
|
boolean
|
|
|
現在の設定のデフォーマによって変形されないポイントを
デフォーマ セットから削除します。
|
|
exclusive(ex)
|
string
|
|
|
デフォメーション セットをデフォーム パーティションに置きます。
|
|
mode(m)
|
string
|
|
|
スカルプト オブジェクトが使用するデフォメーション アルゴリズムを指定します。オプションは flip | project | stretch で、
デフォルトは stretch です。照会すると string を返します。
|
|
insideMode(im)
|
string
|
|
|
デフォメーション アルゴリズムがスカルプト プリミティブにあるポイントを処理する方法を指定します。オプションは ring | even で、デフォルトは even です。照会すると string を返します。ring モードは、オブジェクト内部を通過するスカルプト オブジェクトの周囲にポイントの輪のような輪郭を生成します。一方の even モードは、スカルプト オブジェクトのサーフェス全体にできるだけ均一にポイントを分散させます。
|
|
maxDisplacement(mxd)
|
linear
|
|
|
変形対象のオブジェクト上のポイントをスカルプト オブジェクトが動かす最大量を定義します。デフォルトは 1.0 です。照会すると、このフラグは float 値を返します。
|
|
dropoffDistance(dds)
|
linear
|
|
|
スカルプト オブジェクトがデフォメーション エフェクトを生成しなくなる範囲をスカルプト オブジェクトのサーフェスからの距離で指定します。デフォルトは 1.0 です。照会すると float を返します。
|
|
dropoffType(drt)
|
string
|
|
|
スカルプト オブジェクトのサーフェス上でエフェクトが最大の状態から影響範囲の限界でエフェクトが 0 になるまで、デフォメーション エフェクトがどのように減衰するかを指定します。有効な値は、linear | none で、
デフォルトは linear です。照会すると string を返します。
|
|
objectCentered(oc)
|
boolean
|
|
|
選択したオブジェクトまたは複数のコンポーネントのバウンディング ボックスの中心にスカルプタとロケータを配置します。デフォルトはオフで、スカルプタとロケータは原点に配置されます。
|
|
groupWithLocator(gwl)
|
boolean
|
|
|
スカルプタとそのロケータを単一のトランスフォームの下にグループ化します。デフォルトはオフです。
|
|
sculptTool(st)
|
string
|
|
|
指定した NURBS オブジェクトを、デフォルトのインプリシット球体の代わりにスカルプト ツールとして使用します。
|
|
: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ
|
: コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
|
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ
|
: タプルまたはリストとして渡された複数の引数を持てるフラグ
|
import maya.cmds as cmds
cmds.polyPlane(w=24,h=24,sx=20,sy=20)
# Deforms whatever is currently on the selection list
cmds.sculpt()
# Increase the effect of the deformation
cmds.sculpt( 'sculpt1', edit=True, maxDisplacement=3.0 )
# Try another faster deformation mode
cmds.sculpt( 'sculpt1', edit=True, mode='flip', insideMode='ring' )