移動先: 概要 戻り値 キーワード 関連項目 フラグ Python の例
attributeInfo([allAttributes=boolean], [bool=boolean], [enumerated=boolean], [hidden=boolean], [internal=boolean], [leaf=boolean], [logicalAnd=boolean], [multi=boolean], [short=boolean], [userInterface=boolean], [writable=boolean])
注意: オブジェクト名や引数を表す文字列はカンマで区切ります。これは概要には示されていません。
attributeInfo は「元に戻す」が不可能、「照会」が不可能、「編集」が不可能です。
このコマンドは、特定のフラグでマークされるアトリビュートをすべてリスト表示します。フラグの組み合わせを指定することにより、すべてを考慮できます。(組み合わせ方法は「logicalAnd/and」フラグの状態によって異なります)。「allAttributes/all」フラグを指定すると、全タイプのアトリビュートがリスト表示されます。
string[] | 基準に一致するアトリビュートのリスト |
attribute
addAttr, affectedNet, affects, aliasAttr, deleteAttr, getClassification, nodeType, objExists, objectType, renameAttr
allAttributes, bool, enumerated, hidden, internal, leaf, logicalAnd, multi, short, userInterface, writable
ロング ネーム(ショート ネーム) |
引数型 |
プロパティ |
internal(i)
|
boolean
|
|
|
ノード内部としてマークされたアトリビュートを表示します。内部アトリビュートを取得するには「on」状態を、内部でないアトリビュートを取得するには「off」状態を使用します。
|
|
hidden(h)
|
boolean
|
|
|
非表示としてマークされたアトリビュートを表示します。非表示アトリビュートを取得するには「on」状態を、表示アトリビュートを取得するには「off」状態を使用します。
|
|
multi(m)
|
boolean
|
|
|
マルチのアトリビュートを表示します。
マルチ アトリビュートを取得するには「on」状態、非マルチ アトリビュートを取得するには「off」状態を使用します。
|
|
leaf(l)
|
boolean
|
|
|
複雑なリーフのアトリビュートを表示します(つまり親アトリビュートを持ち、子は持たない)。リーフ アトリビュートを取得するには「on」状態を、リーフでないアトリビュートを取得するには「off」状態を使用します。
|
|
writable(w)
|
boolean
|
|
|
書き込み可能な(つまり入力コネクションを持つことができる)アトリビュートを表示します。書き込み可能なアトリビュートを取得するには「on」状態を、書き込み不可のアトリビュートを取得するには「off」状態を使用します。
|
|
bool(b)
|
boolean
|
|
|
タイプがブーリアンのアトリビュートを表示します。ブーリアン アトリビュートのみを取得するには「on」状態を、ブーリアン アトリビュートを無視するには「off」状態を使用します。
|
|
enumerated(e)
|
boolean
|
|
|
タイプが列挙型のアトリビュートを表示します。列挙型アトリビュートを取得するには「on」状態を、列挙型アトリビュートを無視するには「off」状態を使用します。
|
|
allAttributes(all)
|
boolean
|
|
|
タイプに関係なく、ノードにコネクトされたすべてのアトリビュートを表示します。このフラグを使用すると、他のアトリビュート タイプのフラグやコマンドで指定した論理演算がすべて無効になります。
|
|
logicalAnd(logicalAnd)
|
boolean
|
|
|
デフォルトは上記条件の論理和です。このフラグを指定すると、論理積に切り替わります。
|
|
short(s)
|
boolean
|
|
|
ロング ネームの代わりにショート アトリビュート名を表示します。
|
|
userInterface(ui)
|
boolean
|
|
|
Maya ASCII 名の代わりに、ユーザに親しみやすいアトリビュート名を表示します。-s/-short フラグとともに指定すると、このフラグが優先されます。
|
|
: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ
|
: コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
|
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ
|
: タプルまたはリストとして渡された複数の引数を持てるフラグ
|
import maya.cmds as cmds
cmds.createNode( 'choice' )
# Get the list of only hidden choice node attributes
#
cmds.attributeInfo( h=True, t='choice' )
# Result: [u'message', u'isHistoricallyInteresting', u'binMembership'] #
# Get the list of all attributes on choice nodes
cmds.attributeInfo( all=True, t='choice' )
# Result: [u'message', u'caching', u'isHistoricallyInteresting', u'nodeState', u'binMembership', u'selector', u'input', u'output'] #
# Get the list of boolean or enumerated transform node attributes
#
cmds.attributeInfo( b=True, e=True, t='transform' )
# Result: [u'caching', u'nodeState', u'visibility', u'intermediateObject', u'template', u'ghosting', u'useObjectColor', u'overrideDisplayType', u'overrideLevelOfDetail', u'overrideShading', u'overrideTexturing', u'overridePlayback', u'overrideEnabled', u'overrideVisibility', u'lodVisibility', u'layerRenderable', u'renderLayerRenderable', u'ghostingControl', u'rotateOrder', u'minTransXLimitEnable', u'minTransYLimitEnable', u'minTransZLimitEnable', u'maxTransXLimitEnable', u'maxTransYLimitEnable', u'maxTransZLimitEnable', u'minRotXLimitEnable', u'minRotYLimitEnable', u'minRotZLimitEnable', u'maxRotXLimitEnable', u'maxRotYLimitEnable', u'maxRotZLimitEnable', u'minScaleXLimitEnable', u'minScaleYLimitEnable', u'minScaleZLimitEnable', u'maxScaleXLimitEnable', u'maxScaleYLimitEnable', u'maxScaleZLimitEnable', u'inheritsTransform', u'displayHandle', u'displayScalePivot', u'displayRotatePivot', u'displayLocalAxis', u'dynamics', u'showManipDefault', u'rotationInterpolation', u'miDeriveFromMaya', u'miHide', u'miVisible', u'miTrace', u'miShadow', u'miCaustic', u'miGlobillum', u'miExportGeoShader'] #
# Get the list of short names of enumerated attributes on a particular choice
# node.
#
cmds.attributeInfo( 'choice1', s=True, e=True )
# Result: message input output selector
# Get the list of hidden or internal attributes on one particular choice node
# using the UI name for the attributes (that is the one that will show up
# in the attribute editor).
#
cmds.attributeInfo( 'choice1', ui=True, h=True, i=True )
# Result: [u'Message', u'Caching', u'Is Historically Interesting', u'Node State', u'Bin Membership'] #