移動先: 概要 戻り値 関連項目 フラグ Python の例

概要

nurbsPlane([axis=[float, float, float]], [caching=boolean], [constructionHistory=boolean], [degree=int], [lengthRatio=float], [name=string], [nodeState=int], [object=boolean], [patchesU=int], [patchesV=int], [pivot=[float, float, float]], [polygon=int], [width=linear])

注意: オブジェクト名や引数を表す文字列はカンマで区切ります。これは概要には示されていません。

nurbsPlane は「元に戻す」が可能、「照会」が可能、「編集」が可能です。

nurbsPlane コマンドは、新しい NURBS プレーンを作成し、その新規のサーフェス名を返します。ユニット プレーンが作成され、その中心はデフォルトでは原点になっています。

戻り値

string[]オブジェクト名とノード名

戻り値の型は照会モードでは照会フラグが基になります。

関連項目

cone, cylinder, nurbsPlane, sphere, torus

フラグ

axis, caching, constructionHistory, degree, lengthRatio, name, nodeState, object, patchesU, patchesV, pivot, polygon, width
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数型 プロパティ
width(w) linear createqueryedit
プレーンの幅。
デフォルト: 1.0
lengthRatio(lr) float createqueryedit
プレーンの「長さ」と「幅」の比
デフォルト: 1.0
patchesU(u) int createqueryedit
U 方向のスパン数
デフォルト: 1
patchesV(v) int createqueryedit
V 方向のスパン数
デフォルト: 1
degree(d) int createqueryedit
作成されるサーフェスの次数です。 1 - 一次、 2 - 二次、 3 - 三次、 5 - 五次、 7 - 七次
デフォルト: 3
pivot(p) [float, float, float] createqueryedit
プリミティブのピボット ポイントです。
axis(ax) [float, float, float] createqueryedit
プリミティブの軸です。
高度なフラグ
caching(cch) boolean createqueryedit
ノード キャッシング モードを修正します。詳細については、ノードの説明を参照してください。
: 上級ユーザ向けの機能です。
nodeState(nds) int createqueryedit
ノード状態を修正します。詳細については、ノードの説明を参照してください。
: 上級ユーザ向けの機能です。
一般的なフラグ
name(n) string create
作成されたオブジェクトに名前を付けます。
constructionHistory(ch) boolean create
コンストラクション ヒストリをオンまたはオフにします。
object(o) boolean create
結果のオブジェクト、またはディペンデンシー ノードのみを作成します。
polygon(po) int create
この引数の値は、この操作で作成されるオブジェクトの タイプを制御します。
  • 0: NURBS サーフェス
  • 1: ポリゴン(nurbsToPolygonsPref を使用して変換用のパラメータを設定)
  • 2: サブディビジョン サーフェス(nurbsToSubdivPref を使用して変換用のパラメータを設定)
  • 3: ベジェ サーフェス
  • 4: サブディビジョン サーフェス ソリッド (変換のためのパラメータを設定するには、nurbsToSubdivPref を使用)

: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ : コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ : タプルまたはリストとして渡された複数の引数を持てるフラグ

Python の例

import maya.cmds as cmds

# Create default plane
cmds.nurbsPlane()

# Create a degree 3 plane with 4 spans in each direction
cmds.nurbsPlane( d=3, u=4, v=4 )

# Create plane that is twice as long as it is wide
cmds.nurbsPlane( w=3, lr=2 )