移動先: 概要 戻り値 関連項目 フラグ Python の例
ikSystem(
[object]
, [allowRotation=boolean], [autoPriority=boolean], [autoPriorityMC=boolean], [autoPrioritySC=boolean], [list=[int, int]], [snap=boolean], [solve=boolean], [solverTypes=boolean])
注意: オブジェクト名や引数を表す文字列はカンマで区切ります。これは概要には示されていません。
ikSystem は「元に戻す」が可能、「照会」が可能、「編集」が可能です。
ikSystem コマンドは、ハンドル用のグローバル スナップ フラグや、ソルバ用のグローバル ソルバ フラグの設定に使用されます。編集と照会機能には、標準の編集(-e)と照会(-q)フラグが使用されます。
戻り値の型は照会モードでは照会フラグが基になります。
connectJoint, ikHandle, ikHandleDisplayScale, ikSolver, ikSystemInfo, insertJoint, joint, jointCluster, jointDisplayScale, jointLattice, mirrorJoint, removeJoint, removeJoint
allowRotation, autoPriority, autoPriorityMC, autoPrioritySC, list, snap, solve, solverTypes
: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ
|
: コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
|
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ
|
: タプルまたはリストとして渡された複数の引数を持てるフラグ
|
import maya.cmds as cmds
# Prints out the solver execution order
#
cmds.ikSystem( q=True, ls=True )
# Moves solver on position 2 to position 1 in
# the execution order list ( zero based index )
#
cmds.ikSystem( e=True, ls=(1, 0) )