アーティザン(Artisan)ツール設定
 
 
 

共通アーティザン ブラシ ツール設定

新しい構成を使ったツールすべてに共通するツール設定については、次のセクションを参照してください。

注:Maya 6 以前のアーティザン構成では、選択マスクを設定するためにマスク(Mask)タブにオプションがありました。すべてのアーティザン ツールに 対する新しい標準のアーティザン構成では、マスク(Mask)オプションがありません。ツールを起動する前に、変更したい頂点を選択しておく必要があります。

ブラシ(Brush)セクション

ブラシ スタンプのシェイプ、サイズ、方向を定義するには、このセクションの設定を使用します。

注:Microsoft® Windows® 環境で、MAYA_LOCATION 環境変数のパスの区切り文字に円記号を使用していると、ブラシがバイザー(Visor)に表示されません。これは環境変数の円記号をスラッシュに変更することで解決できます(コントロール パネル > システム > 詳細設定)。
半径(U)(Radius (U))

スタイラスを使用する場合、ブラシの半径の上限(最大可能値)を設定します。スタイラスにどのような強い圧力を加えても、ブラシの半径がここで設定した半径を超えることはありません。スタイラスを使用しない場合、このオプションではブラシの半径を設定します。スライダを使用する場合、最大値は 50 です。ただし、ホットキー(b キーを押しながら左マウス ボタンをクリック & ドラッグ)を使用すれば、50 を超える値を設定することができます。

半径(L)(Radius (L))

スタイラスを使用する場合は、スタイラスに圧力を加えた時のブラシの半径の下限(最小可能値)を設定します。スタイラスを使用しない場合、このオプションは無視されます。

不透明度(Opacity)

不透明度(Opacity)オプションを使用すると、値を徐々に変化させて、微妙なエフェクトを生成することができます。不透明度を 0 に設定したときには、ブラシのストロークによるエフェクトは生成されません。

不透明度の重ね合わせ(Accumulate Opacity)

単一のストロークで自身を上塗りする場合に、不透明度を重ね合わせます。

このオプションは、選択範囲ペイント ツール(Paint Selection Tool)セット メンバー ペイント ツール(Paint Set Membership Tool)、および流体ペイント ツール(Paint Fluids Tool)以外のすべての アーティザン ツールで使用できます。

プロファイル(Profile)

ブラシのプロファイルをクリックします。これによって、選択領域のシェイプを設定します。

4 種類のプリセット ブラシ プロファイルに加えて、イメージを選択し、ブラシ スタンプ プロファイルを定義することができます。Maya ではさらに 40 のブラシ シェイプを提供しています。mayalocation/brushShapes(Windows および Linux)または /Applications/Maya 8.0/Applications Support/brushShapes(Mac OS X)の各ディレクトリに格納されています。Maya がサポートする任意のファイル フォーマットを使用して、独自のシェイプを作成することもできます。Maya では、イメージの輝度の値を使用し、そのイメージのサイズを 256x256 に設定します。

イメージを選択するには、参照(Browse)ボタンをクリックし、シェイプを選択して、開く(Open)をクリックします。 スタンプ間隔(Stamp Spacing)を調整して、必要なエフェクトを取得します。

最後に開いていたイメージを選択するには、参照(Browse)ボタンの左側にあるアイコンをクリックします。brushShapes ディレクトリに格納されている、Maya に付属のイメージ ファイルを選択すると、このアイコンがそのイメージのシェイプに変わります。

ストロークに対して回転(Rotate To Stroke)

均一に円を描いていないブラシ シェイプのアラインメントを決定します。ブラシを動かす方向に対してスタンプ シェイプをアラインするには、このオプションをオンにします。アップ ベクトルに対してスタンプ シェイプをアラインするには、このオプションをオフにします。視点を変更しても、ブラシ スタンプの方向は変わりません。

ストローク(Stroke)セクション

ストロークをペイントするときにどのようにブラシ スタンプが適用されるかを定義するには、このセクションのオプションを使用します。

スクリーンから投影(Screen Projection)

このオプションをオフ(デフォルト)にすると、ブラシがサーフェスに沿って配置されます。オンの場合、ブラシの方向はビュー プレーンにそろえられ、スタンプは選択したサーフェスで投影されます。

アーティザン ブラシを使用している場合、通常は、このオプションをオフのままにしておきます。サーフェスが非常に複雑で入り組んでいるときにアーティザン ブラシを使用する場合はこのオプションをオンにします。

Autodesk® Paint Effects ブラシ(3D ペイント ツールのみ)を使用しているとき、以下の場合はオプションをオンにします。

スクリーンから投影(Screen Projection)を使用すると、サーフェスと画面がほとんど直行するところにスミアが発生し、パフォーマンスが低下する恐れがあります。サーフェスをタンブルさせて、画面とほとんど平行になるようにしてください。

対称(Reflection)

対称を行うには、このチェック ボックスをオンにします。

注:対称はスキン ウェイト ペイント ツールでは無効になっています。スキン ウェイト値の対称を実行する代わりに スキン > スムース スキンの編集 > スキン ウェイトのミラー(Skin > Edit Smooth Skin > Mirror Skin Weights)を使用できます。
原点で対称(Reflection About Origin)

(このオプションを使用するには、対称(Reflection)オプションをオンにする必要があります。)

デフォルトでは、選択領域のバウンディング ボックスの中心が対称軸になります。対称軸を原点にするには、このチェック ボックスをオンにします。この機能は、たとえば、尾が片側にカールした生物の場合など モデルが完全に対称ではない場合に便利です。

対称軸(Reflection Axis)

(このオプションを使用するには、対称(Reflection)オプションをオンにする必要があります。)

対称の基準とする軸をチェックします。対称の原点は、選択領域のバウンディング ボックスの中心となります。

基準ベクトルの反転(Invert Reference Vector)

ジオメトリのスカルプト ツール(Sculpt Geometry Tool)使用時のみに使用できます。このチェック ボックスをオンに設定すると、反射したブラシの基準ベクトルの方向を逆にすることができます。基準ベクトルの詳しい設定方法については、『NURBS モデリング』および『ポリゴン モデリング』マニュアルにあるスカルプトに関する情報を参照してください。

スタンプ間隔(Stamp Spacing)

サーフェス上でブラシをクリックすると、ブラシ スタンプが作成されます。ブラシ ストロークは、多数のブラシ スタンプが重なったものです。スタンプの重ね方を設定することができます。スタンプ間隔(Stamp Spacing)を 1 に設定すると、各スタンプのエッジだけが互いに接触します。間隔に 1 を超える値を設定すると、各スタンプの間に隙間ができます。間隔に 1 未満の値を設定すると、スタンプが重なり合うようになります。

スタンプ デプス(Stamp Depth)

スタンプ デプス(Stamp Depth)値は、スタンプが投影される距離を決定します。たとえば、3D ペイント ツール(3D Paint Tool)を使って、サーフェス上にフォールド部がある場所をペイントする場合は、スタンプ デプス値を低く設定して、該当サーフェスの他の領域にペイントが入り込まないようにします。デフォルト設定は 0.5 です。

ストローク前のコマンド(Before Stroke Cmd)

選択範囲ペイント ツール(Paint Selection Tool)ジオメトリのスカルプト ツール(Sculpt Geometry Tool)限定のオプションです。ストロークを実際に開始する前に、実行する MEL コマンドとそのパラメータを入力します。たとえば、ジオメトリのスカルプト ツールの場合、次のコマンドを指定し、選択したオブジェクトの表示の平滑性を変更することができます。

displaySmoothness -full -du 2 -dv 2 -pw 16 -ps 4

ストローク後のコマンド(After Stroke Cmd)

選択範囲ペイント ツール(Paint Selection Tool)ジオメトリのスカルプト ツール(Sculpt Geometry Tool)限定のオプションです。ストロークの完了直後に実行する MEL コマンドとそのパラメータを入力します。たとえば、次のコマンドを指定し、ファセットをペイント選択後にテッセレーションします。

  1. ポリゴン オブジェクトを選択します。
  2. 編集 > 選択範囲ペイント ツール(Edit > Paint Selection Tool) を選択します。
  3. ペイント操作(Paint Operations)セクションで、現在の選択項目に追加(Add to Current Selection)をオフにします。
  4. Maya のステータス ラインで、コンポーネント モードをポリゴン フェース(Poly Faces)に変更します。
  5. ツール設定(Tool Settings)エディタのストローク(Stroke)セクションを開き、ストローク後のコマンド(After Stroke Cmd)フィールドに次のように入力します。
    ppolySubdivideFacet -dv 1 -m 0 -ch 1
  6. 細分割したいフェースをペイントします。マウス ボタンを放すと、ペイントされた各フェースが自動的に細分割されます。

スタイラス圧力(Stylus Pressure)セクション

スタイラスや感圧タブレットを使用する場合のストロークに対するスタイラス圧力のエフェクトを定義するには、このセクションの設定を使用します。スタイラス圧力の設定方法の詳細については、 スタイラスの圧力を設定するを参照してください。

スタイラス圧力(Stylus Pressure)

スタイラスの圧力エフェクトをアクティブ化するには、このオプションをオンにします。

圧力マッピング(Pressure Mapping)/アーティザン圧力(Artisan Pressure)

スタイラスの圧力による影響を受けるアーティザン ブラシ アトリビュートを選択します。スタイラスに圧力を追加すると、選択したアトリビュートに対する値が増加します。選択可能なアトリビュートは、不透明度(Opacity)半径(Radius)両方(Both)です。

ペイント エフェクト圧力(Paint Effects Pressure)3D ペイント ツールのみ)

3D ペイント ツール(3D Paint Tool)ペイント エフェクト(Paint Effects)ブラシを使用しているときに、スタイラス圧力を変更するには、この設定を使用します。詳細については、『ペイント エフェクトと 3D ペイント』マニュアルの「 3D ペイントのセットアップをする」を参照してください。

アトリビュート マップ(Attribute Maps)セクション

アトリビュート値マップのインポートおよびエクスポートには、アトリビュート マップ(Attribute Maps)セクションの設定を使用します。マッピングの詳細については、 アトリビュートをマッピングするを参照してください。

注:スキン ウェイト ペイント ツール(Paint Skin Weights Tool)を使用して、スキン ウェイト マップのインポートやエクスポートを行うことはできません。代わりに、 スキン > スムース スキンの編集(Skin > Edit Smooth Skin)メニューでスキン ウェイト マップのインポート(Import Skin Weight Maps)コマンドやスキン ウェイト マップのエクスポート(Export Skin Weight Maps)コマンドを使用します。

インポート(Import)セクション

アトリビュート マップをインポートするには、このセクションのオプションを使用します。詳細については、 アトリビュート マップをインポートするを参照してください。

マップ名(Map name)

インポート(Import)ボタンをクリックして、値のマップ先イメージを選択します。

アトリビュート マップの再割り当て(Reassign Attribute Maps)

アーティザン ツールを複数のサーフェスに適用して作成したアトリビュート マップを、元の各サーフェスにそれぞれインポートする場合は、アトリビュート マップの再割り当て(Reassign Attribute Map)をオンにします。

インポート値(Import Value)

値として使用するインポート イメージのチャンネルを選択します。

輝度(Luminance)

インポートするマップの輝度を使用します。

アルファ(Alpha)

インポートするマップのアルファ チャンネル値を使用します。

赤(Red)緑(Green)青(Blue)

インポートするマップの赤(Red)緑(Green)、または青(Blue)のカラー値だけを使用します。

RGB

頂点カラー ペイント ツール(Paint Vertex Color Tool)のみで使用可能で、各 RGB チャンネル値にインポートします。

RGBA

頂点カラー ペイント ツール(Paint Vertex Color Tool)のみで使用可能で、RGB チャンネル値とアルファ チャンネル値にインポートします。

しきい値(Threshold)

選択範囲ペイント ツール(Paint Selection Tool)のみで使用可能です。ツールのセレクション タイプの影響を受ける最小値が設定されます。たとえば、ペイント操作(Paint Operation)タイプを選択(Select)に設定し、しきい値(Threshold)を 0.5 に設定している場合は、0.5 以上のインポート値がマップされている頂点のみが選択されます。

エクスポート(Export)セクション

このセクションのオプションを使用し、アトリビュート値(次のツールで作成)をアトリビュート マップにエクスポートします: 選択範囲ペイント ツール(Paint Selection Tool)ペイント アトリビュート ツール(Paint Attributes Tool)クラスタ ウェイト ペイント ツール(Paint Cluster Weights Tool)ジグル ウェイト ペイント ツール(Paint Jiggle Weights Tool)ソフト ボディのウェイト ペイント ツール(Paint Soft Body Weights Tool)流体ペイント ツール(Paint Fluids Tool)頂点カラー ペイント ツール(Paint Vertex Color Tool)ファー アトリビュート ペイント ツール(Paint Fur Attributes Tool)クロス プロパティ ペイント ツール(Paint Cloth Properties Tool)クロス コリジョン プロパティ ペイント ツール(Paint Cloth Collision Properties Tool)、ヘア ペイント ツール(Paint Hair Tool)。詳細については、 アトリビュート マップをエクスポートするを参照してください。

マップ名(Map name)

エクスポート(Export)をクリックして、ペイント値のエクスポート先イメージの場所を選択し、エクスポート ファイル名を入力します。

エクスポート値(Export Value)

アトリビュート値でエクスポートするイメージ値を選択します。

輝度(Luminance)

マップの輝度をエクスポートします。

アルファ(Alpha)

マップのアルファ チャンネル値にエクスポートします。

RGB

各 RGB チャンネル値にエクスポートします。

RGBA

RGB チャンネル値とアルファ チャンネル値にエクスポートします。

イメージ フォーマット(Image Format)

イメージ フォーマット(Image Format)オプションでイメージを保存するファイル フォーマットを選択します。イメージは、Maya でサポートされているイメージ フォーマットであればどれでも保存できます。詳細については、『Maya の基本』マニュアルを参照してください。

注:アーティザンで作成された .tif フォーマットのテクスチャ ファイルを、別のアプリケーションで使用すると、いろいろなメッセージが表示されます。これらのメッセージは特に問題ないので無視しても構いません。
アスペクト比の維持(Keep Aspect Ratio)

エクスポート時にアトリビュート マップの縦横比が維持されるように、アスペクト比の維持(Keep Aspect Ratio)をオンに設定します。

X 方向のマップ サイズ(Map Size X)Y 方向のマップ サイズ(Map Size Y)

アトリビュート マップのピクセル サイズを X 方向と Y 方向のマップ サイズ(Map Size)で設定します。デフォルト値は 256 ピクセルです。

ディスプレイ(Display)セクション

ブラシやサーフェスがどのように表示されるかを定義します。

ブラシの描画(Draw brush)

シーン ビューでペイント ツールを表示するときは、このオプションをオンにします。

ペイント時のブラシの描画(Draw brush while painting)

サーフェスのペイント時にペイント ツールのブラシのアウトラインを表示するときは、このオプションをオンにします。サーフェスのペイント時にブラシ ポインタのみを表示するときは、このオプションをオフにします。デフォルトでは、ペイント時のブラシの描画(Draw brush while painting)はオフです。

ペイント中の反応が遅い場合は、このオプションをオフにしてみてください。これにより、オーバーレイ プレーンがなくても、グラフィックス カードのパフォーマンスが大きく向上します。

ブラシの接線アウトラインの描画(Draw brush tangent outline)

選択したサーフェスでポインタを移動するときにペイント ツールのブラシのアウトラインを表示する場合は、このオプションをオンにします。この設定をオフにすると、選択したサーフェスでポインタを移動するときにブラシのアウトラインが表示されません。

注:このカラーを、ペイントしているサーフェスと最も対照的なブラシのアウトライン カラーに変更することができます。詳細については、 ブラシのアウトライン カラーを変更するを参照してください。
頂点に作用させるブラシの描画(Draw brush affected vertices)

ジオメトリのスカルプト ツール(Sculpt Geometry Tool)のみで使用可能です。ストローク(Stroke)セクションのスクリーンから投影(Screen Projection)がオフのときのみ使用可能です。

選択したサーフェスでブラシを滑らせる際にジオメトリのスカルプト ツール(Sculpt Geometry Tool)が作用する頂点をハイライトするときは、このオプションをオンにします。ジオメトリのスカルプト ツール(Sculpt Geometry Tool)の詳細については、『ポリゴン モデリング』マニュアルの「 メッシュ > ジオメトリのスカルプト ツール(Mesh > Sculpt Geometry Tool)」を参照してください。

ブラシのフィードバックの描画(Draw brush feedback)

このオプションをオンに設定すると、マウス ポインタの代わりにブラシ ストロークの輪郭とブラシによって実行される操作の種類が表示されます。

ワイヤフレームの表示(Show wireframe)

選択したサーフェス上のワイヤフレームが表示されます。

カラー フィードバック(Color feedback)

ペイント アトリビュート ツール(Paint Attributes Tool)クラスタ ウェイト ペイント ツール(Paint Cluster Weights Tool)ジグル ウェイト ペイント ツール(Paint Jiggle Weights Tool)スキン ウェイト ペイント ツール(Paint Skin Weights Tool)ソフト ボディのウェイト ペイント ツール(Paint Soft Body Weights Tool)セット メンバー ペイント ツール(Paint Set Membership Tool)ファー アトリビュート ペイント ツール(Paint Fur Attributes Tool)、ヘア ペイント ツール(Paint Hair Tool)のみ。

このオプションをオンに設定すると、サーフェス アトリビュートがグレー スケールで表示されます。こうすると、ペイント時にクラスタ領域を確認できるとともに、ウェイトを識別することもできます(小さいウェイトは暗く表示され、大きなウェイトは明るく表示されます)。カラー フィードバックを表示するには、Maya であらかじめスムース シェーディングを有効にしておく必要があります。

注:1 次 NURBS サーフェスでは、カラー フィードバック(Color Feedback)が正しく機能しません。
マルチカラー フィードバック(Multi-color feedback)

スキン ウェイト ペイント ツール(Paint Skin Weights Tool)のみ。スキニングされたジオメトリ上のペイントされたスキン ウェイトの配分をマルチカラー フィードバックとして表示するには、この設定をオンにします。スキニングされたジオメトリに表示されるカラーはスケルトンのジョイントとボーンのカラーに対応しており、各ジョイントが影響を与えるスキンの領域を示しています。 ディスプレイ > サブディビジョン サーフェス(Display > Subdiv Surfaces)から頂点(Vertices)を選択して頂点(Vertex)モードに入るか、またはスキン ウェイト ペイント ツール(Paint Skin Weights Tool)を使用すると、シーン ビューでマルチカラー フィードバック(Multi-color Feedback)を表示することができます。

ジョイントの X 線表示(XRay Joints)

このオプションはパネル メニューからも使用できます。 シェーディング > X-Ray ジョイント(Shading > X- Ray Joints)を参照してください。

このオプションをオンにすると、ワイヤフレーム ジョイントがペイントするメッシュの上に表示されます。これにより、シェーディング モードでメッシュを表示できるため、ワイヤフレームとシェーディングの表示を切り替えることなく、ワイヤフレーム インフルエンス オブジェクトを簡単に選択できます。

最小カラー値(Min Color)

ペイント アトリビュート ツール(Paint Attributes Tool)クラスタ ウェイト ペイント ツール(Paint Cluster Weights Tool)ジグル ウェイト ペイント ツール(Paint Jiggle Weights Tool)スキン ウェイト ペイント ツール(Paint Skin Weights Tool)ソフト ボディのウェイト ペイント ツール(Paint Soft Body Weights Tool)ファー アトリビュート ペイント ツール(Paint Fur Attributes Tool)、ヘア ペイント ツール(Paint Hair Tool)のみ。必要最小限のカラーが表示される値を設定します。このオプションは、アトリビュート値がお互いに近似しすぎているためにカラー フィードバックの表示の違いが小さく、その識別が難しい場合に便利です。

最大カラー値(Max Color)

ペイント アトリビュート ツール(Paint Attributes Tool)クラスタ ウェイト ペイント ツール(Paint Cluster Weights Tool)ジグル ウェイト ペイント ツール(Paint Jiggle Weights Tool)スキン ウェイト ペイント ツール(Paint Skin Weights Tool)ソフト ボディのウェイト ペイント ツール(Paint Soft Body Weights Tool)ファー アトリビュート ペイント ツール(Paint Fur Attributes Tool)、ヘア ペイント ツール(Paint Hair Tool)のみ。必要最大限のカラーが表示される値を設定します。このオプションは、アトリビュート値がお互いに近似しすぎているためにカラー フィードバックの表示の違いが小さく、その識別が難しい場合に便利です。

アクティブな頂点の表示(Display Active Vertices)

セット メンバー ペイント ツール(Paint Set Membership Tool)の使用時のみに設定できます。このオプションをオフに設定していると、SetMembership タブ上でセットを選択してそのセットの頂点がアクティブになっても、アクティブになっているのがわかりません。

セットアップ(Setup)セクション

このセクションはペイント スクリプト ツール(Paint Scripts Tool)に固有なものです。詳細については、 ペイント スクリプト ツール設定の設定または『MEL コマンド リファレンス』の artUserPaintCtx を参照してください。

注:セットアップ(Setup)セクションはファー アトリビュート ペイント ツール(Paint Fur Attributes Tool)とヘア ペイント ツール(Paint Hair Tool)にも表示されます。これはこれらのツールがペイント スクリプト ツール(Paint Scripts Tool)エディタを使用するためです。これらのツールのセットアップ(Setup) エントリは編集しないでください。