移動先: 概要 戻り値 関連項目 フラグ Python の例

概要

gravity( [objects] , [attenuation=float], [directionX=float], [directionY=float], [directionZ=float], [magnitude=float], [maxDistance=linear], [name=string], [perVertex=boolean], [position=[linear, linear, linear]])

注意: オブジェクト名や引数を表す文字列はカンマで区切ります。これは概要には示されていません。

gravity は「元に戻す」が可能、「照会」が可能、「編集」が可能です。

重力フィールドは地球の重力をシミュレートします。オブジェクトの位置や質量に関係なく、一定方向(通常は下方)へオブジェクトを引っ張ります。

このトランスフォームは関連付けられたディペンデンシー ノードです。 connectDynamic を使用して、フィールドがダイナミック オブジェクトに影響を及ぼすようにします。

フィールドを作成すると、このコマンドは各フィールドの名前を返します。フィールドを照会すると、その結果を返します。フィールドを編集すると、フィールド名を返します。

オブジェクト名が提供されるか、アクティブなセレクション リストが空でない場合、このコマンドはリスト内の全オブジェクトのフィールドを作成し、addDynamic を呼び出してオブジェクトに追加します。リストが空の場合、コマンドのデフォルトは -pos 0 0 0 です。

コマンド ラインにオブジェクトを指定して -pos フラグを設定すると、エラーになります。

-dx -dy -dz のデフォルトは常に、現在の上方向とは逆向きになります。たとえば、現在の上方向が (0,1,0)(Maya の標準設定)であれば、デフォルトの重力は -dx 0 -dy -1 -dz 0 になります。-a のデフォルトは 9.8 です。9.8m/s2 は、たまたま地球の標準の重力と同じですが、実際には Maya ではこの値を cm/s2 として解釈します。m/s2 を使うとすると、デフォルトの Maya ユニットでは、パーティクルが瞬時に消滅してしまうことになります。値を変更したい場合には重力オプション ボックスで設定します。

戻り値

string

戻り値の型は照会モードでは照会フラグが基になります。

関連項目

addDynamic, connectDynamic, particle

フラグ

attenuation, directionX, directionY, directionZ, magnitude, maxDistance, name, perVertex, position
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数型 プロパティ
position(pos) [linear, linear, linear] queryeditmultiuse
フィールドを配置する空間内の位置です。 これで、重力がオブジェクトからではなく空間のその位置から発生します。-pos を使用する(位置でフィールド作成時)ことも、オブジェクト名を示すこともできることに注意してください。
magnitude(m) float queryedit
フィールドの強さです。
attenuation(att) float queryedit
フィールドの減衰率です。
maxDistance(mxd) linear queryedit
フィールドが作用する最大距離です。 -1 は、フィールドに最大距離がないことを示します。
name(n) string queryedit
フィールドの名前です。
perVertex(pv) boolean queryedit
頂点ごとに適用します。このフラグが true に設定されている場合、選択したオブジェクトのそれぞれのポイント(CV、パーティクル、頂点など)ごとに、フォース フィールドの同一コピーが発生します。このフラグを false に設定すると、フォースはポイントの集合の幾何学的中心からのみ発せられます。
directionX(dx) float queryedit
方向の X コンポーネントです。
directionY(dy) float queryedit
方向の Y コンポーネントです。
directionZ(dz) float queryedit
方向の Z コンポーネントです。

: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ : コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ : タプルまたはリストとして渡された複数の引数を持てるフラグ

Python の例

import maya.cmds as cmds

cmds.gravity( 'particle1' )
# Creates a gravity field and adds it to the list of fields
# owned by particle1.

cmds.gravity( pos=(-2, 0, 4) )
# Creates a gravity field at position (0,2,4) in world coordinates.

cmds.gravity( 'MyGravity', e=True, att=10.4 )
# Changes the gravitational acceleration of the field called
# "MyGravity" to 10.4.

cmds.gravity( dx=0, dy=1.0, dz=0.5 )
# Creates a gravity field pulling in direction (0,1,0.5) for every
# active selection. If there is no active selection, it creates this
# field at world position (0,0,0).