移動先: 概要 戻り値 関連項目. フラグ. MEL 例.

概要

wire [-after] [-before] [-crossingEffect float] [-deformerTools] [-dropoffDistance uint linear] [-envelope float] [-exclusive string] [-frontOfChain] [-geometry string] [-groupWithBase boolean] [-holder uint string] [-ignoreSelected] [-localInfluence float] [-name string] [-parallel] [-prune] [-remove] [-split] [-wire string] [-wireCount uint] [objects]

wire は 「元に戻す」が可能、「照会」が可能、「編集」が可能 です。

このコマンドは Wire デフォーマを生成します。
作成モードでは、セレクション リストは変形されるオブジェクトとして 扱われます。ワイヤは -w フラグで指定します。 それぞれのワイヤには、そのデフォーマによって影響を受ける オブジェクトの範囲を定義するために便利なホルダを設定することもできます。

戻り値

string[]ワイヤ ノード名とワイヤ カーブ名

戻り値の型は照会モードでは照会フラグが基になります。

関連項目

cluster, deformer, flexor, lattice, percent, sculpt, wrinkle

フラグ

after, before, crossingEffect, deformerTools, dropoffDistance, envelope, exclusive, frontOfChain, geometry, groupWithBase, holder, ignoreSelected, localInfluence, name, parallel, prune, remove, split, wire, wireCount
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数型 プロパティ
-name(-n) string create
作成されるノードの名前を指定するために使用されます。
-geometry(-g) string queryeditmultiuse
-rm フラグも指定していない限り、指定したオブジェクトは、このデフォーマ オブジェクトによって変形されるオブジェクトのリストに追加されます。照会すると string string string ...を返します。
-remove(-rm) editmultiuse
-g フラグの後ろにリストされているオブジェクトをこのデフォーマから削除するように指定します。
-before(-bf) create
既存のチェーンに対する挿入やアペンドのデフォルト動作が目的どおりでない場合、新しいジオメトリ シェイプを作成する必要がある場合でも、このフラグを使用して、強制的にこのコマンドによってチェーンの選択したノードの前にデフォーマ ノードをスティックさせることができます。
-after(-af) create
既存のチェーンに対する挿入やアペンドのデフォルト動作が目的どおりでない場合、新しいジオメトリ シェイプを作成する必要がある場合でも、このフラグを使用して、コマンドによってチェーンの選択したノードの後にデフォーマ ノードを強制的にスティックさせることができます。
-split(-sp) create
デフォーマを既存のチェーンに挿入/アペンドする代わりに、ディペンデンシー グラフで新しいチェーンを分岐させます。
-frontOfChain(-foc) create
このコマンドを使用して、新しいデフォーマ ノードが、シェイプのヒストリで既存のデフォーマとスキン ノードの前(上流、ただし既存のツィーク ノードの前ではありません)に配置されるように指定します。デフォーマへの入力は、表示される下流のシェイプではなく上流のシェイプです。したがって、このフラグの動作は、新しいデフォーマが追加されたときに下流のデフォーマがリセット位置(hasNoEffect)にある場合に、最も直感的になります。
-parallel(-par) create
オブジェクトのヒストリの既存のデフォーマに平行するチェーンの新規デフォーマを挿入します。blendShape を挿入して、平行の結果とブレンドします。
-ignoreSelected(-is) create
現在のセレクション リスト上のオブジェクトを変形しないようにコマンドに指示します。
-deformerTools(-dt) query
デフォーマ ツール オブジェクト(ある場合)の名前を string string ... として返します。
-prune(-pr) edit
現在の設定のデフォーマによって変形されないポイントを デフォーマ セットから削除します。
-exclusive(-ex) string createquery
デフォメーション セットをデフォーム パーティションに置きます。
-crossingEffect(-ce) float createqueryedit
複合エフェクトの総量を設定します。値は 0 から 1 で、 0 でフルに複合され、1 で単純化されたエフェクト (フィルタをオフにした場合と同様)になります。 デフォルトは 0 です。 このフィルタは 複数のソースから結合されたエフェクトを扱う すべてのブレンド ノードに作用します。
-dropoffDistance(-dds) uint linear createqueryeditmultiuse
インデックス(最初のパラメータ)のワイヤのドロップオフ距離(2 番目のパラメータ)を設定します。
-envelope(-en) float createqueryedit
デフォーマのエンベロープ値を設定します。デフォルトは 1.0 です。
-holder(-ho) uint string createqueryeditmultiuse
インデックス(最初のパラメータ)のワイヤのホルダとして、指定したカーブまたはサーフェス(2 番目のパラメータ)を設定します。
-localInfluence(-li) float createqueryedit
それがサーフェスを変形しているかどうかに関係なく、特定のワイヤが ほかのワイヤに対して与えるローカル エフェクトを設定します。 値は 0 から 1 で、0 でローカル エフェクトなし、1 で完全なローカル制御になります。 デフォルトは 0 です。
-wire(-w) string createqueryeditmultiuse
ワイヤ カーブ名を指定または照会します。
-wireCount(-wc) uint createqueryedit
ワイヤの数を設定します。
-groupWithBase(-gw) boolean create
ベース ワイヤを持つワイヤをグループ化し、簡単に一緒に移動して リップル エフェクトを作成できるようにします。 デフォルトは false です。

: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ : コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ : 1 つのコマンドで複数回使用可能なフラグ

MEL 例

// select a surface and a curve that you want to be a wire, then enter
wire;

// create a wire deformer on surface1 using curve1 and curve2
wire surface1 curve1 curve2;

// modify the dropoff distance and envelope on wire1
wire -edit -en 0.8 -dds 0 6 -dds 1 3.2 wire1;