移動先: 概要 戻り値 フラグ Python の例

概要

grid([default=boolean], [displayAxes=boolean], [displayAxesBold=boolean], [displayDivisionLines=boolean], [displayGridLines=boolean], [displayOrthographicLabels=boolean], [displayPerspectiveLabels=boolean], [divisions=uint], [orthographicLabelPosition=string], [perspectiveLabelPosition=string], [reset=boolean], [size=linear], [spacing=linear], [style=uint], [toggle=boolean])

注意: オブジェクト名や引数を表す文字列はカンマで区切ります。これは概要には示されていません。

grid は「元に戻す」が可能、「照会」が可能、「編集」が不可能です。

このコマンドは、パース ビューと正射投影ビューで表示される地表プレーンの、ラインのサイズと間隔を変更します。

このコマンドは地表プレーンをリセットし、そのサイズとグリッド ラインの間隔、グリッドのサブディビジョンと表示オプションを変更します。

戻り値

なし

戻り値の型は照会モードでは照会フラグが基になります。

フラグ

default, displayAxes, displayAxesBold, displayDivisionLines, displayGridLines, displayOrthographicLabels, displayPerspectiveLabels, divisions, orthographicLabelPosition, perspectiveLabelPosition, reset, size, spacing, style, toggle
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数型 プロパティ
toggle(tgl) boolean query
正射投影ビューを含め、すべてのウィンドウの地表プレーンの表示をオフにします。デフォルトは true です。
reset(r) boolean
地表プレーンをデフォルト値にリセットします。
default(df) boolean query
デフォルト値の指定や照会に使用します。
spacing(sp) linear query
メイン グリッド ラインの間隔をリニア単位で設定します。 デフォルトは 5 です。
size(s) linear query
グリッド サイズをリニア単位で設定します。デフォルトは 12 単位です。
divisions(d) uint query
メイン グリッド ライン間のサブディビジョン数を設定します。 デフォルトは 5 です。間隔が 5 単位の場合、5 つに区切ると境界線が 1 単位ごとに分かれて表示されます。
displayAxes(da) boolean query
グリッド軸を表示するには、true を指定します。
displayGridLines(dgl) boolean query
グリッド ラインを表示するには、true を指定します。
displayDivisionLines(ddl) boolean query
グリッド ラインの間のサブディビジョン ラインを表示するには、 true を指定します。
displayPerspectiveLabels(dpl) boolean query
true を指定すると、パース ビューにあるグリッド ラインの数値ラベルを表示します。
displayOrthographicLabels(dol) boolean query
true を指定すると、正射投影ビューにあるグリッド ラインの数値ラベルを表示します。
displayAxesBold(dab) boolean query
true を指定すると、グリッド軸を太い線で描画して強調します。
perspectiveLabelPosition(plp) string query
パース ビューにあるグリッドの数値ラベルの位置を指定します。有効な値は「axis」と「edge」です。
orthographicLabelPosition(olp) string query
正射投影ビューにあるグリッドの数値ラベルの位置を指定します。有効な値は「axis」と「edge」です。
style(st) uint query
このフラグは廃止されているので、使用しないでください。

: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ : コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ : タプルまたはリストとして渡された複数の引数を持てるフラグ

Python の例

import maya.cmds as cmds

#To toggle the grid display of the grid (in all views):
currState = cmds.grid( toggle=True, q=True )
cmds.grid( toggle=(currState == 0) )

# To reset the grid to default values:
cmds.grid( reset=True )

# To change the grid spacing and subdivisions:
cmds.grid( spacing=10, d=10 )

# To set the defaults for inches
cmds.grid( default=True, spacing='1in', size='1ft', divisions=4 )

# To change the size of the grid to 20x20, extending 10 units
# in each direction:
cmds.grid( spacing=10 )

# To query the current size of the grid:
# returns a size in the current linear unit.
cmds.grid( query=True, size=True )

# A typical grid would be a grid size of 20x20, with
# major grid lines every 5 units, with 5 divisions between
# major grid lines. This be done with the following command.
cmds.grid( size='10cm', sp='5.0cm', d=5 )

# Turn on numeric grid labels.
#
cmds.grid( displayPerspectiveLabels=True )

# Display grid labels along the axes.
#
cmds.grid( perspectiveLabelPosition='axis' )