移動先: 概要 戻り値 関連項目. フラグ. MEL 例.
dgdirty [-allPlugs] [-clean] [-verbose]
dgdirty は 「元に戻す」が可能、「照会」が不可能、「編集」が不可能 です。
dgdirty コマンドは、ノードまたはプラグ上でディペンデンシー グラフのダーティ メッセージを強制するために使用します。評価の問題を検索するデバッグに使用します。ノードを指定しないと、カレントのセレクション リストが使用されます。
なし
dgInfo, dgeval
allPlugs, clean, verbose
ロング ネーム(ショート ネーム) |
引数型 |
プロパティ |
-verbose(-v)
|
|
|
|
ダーティに設定されているすべてのプラグが標準出力にプリントされます。
|
|
-clean(-c)
|
|
|
|
このフラグが設定されると、アトリビュートがクリーンになります。設定しない場合、アトリビュートはダーティに設定されます。
|
|
-allPlugs(-a)
|
|
|
|
選択したオブジェクトや指定したオブジェクトは無視され、すべてのプラグがダーティ(またはクリーン)になります。
|
|
: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ
|
: コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
|
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ
|
: 1 つのコマンドで複数回使用可能なフラグ
|
// Set everything in the entire scene dirty
//
dgdirty -a;
dgdirty myNode; // Set all connected plugs dirty on "myNode"
// Result: 5 // 5 plugs were set dirty
dgdirty locator1; // Set all connected plugs dirty on "locator1"
// Result: 0 // 0 plugs were connected so no dirty message was sent
select myNode.tx;
dgdirty; // Set myNode.tx dirty
// Result: 1