移動先: 概要 戻り値 キーワード. 関連項目. フラグ. MEL 例.

概要

containerView [-itemInfo string] [-itemList] [-viewDescription] [-viewLabel] [-viewList] [-viewName]

containerView は 「元に戻す」が不可能、「照会」が可能、「編集」が可能 です。

コンテナ ビューは、特定のコンテナのパブリッシュされたアトリビュートに対するレイアウト情報を定義します。コンテナ ビューは、ビルトインのビューのセットから選択するか、コネクトされたコンテナ テンプレート上で定義することができます。 このコマンドは、コンテナ ノードのビュー関連情報を照会します。 このコマンドが返す情報は、照会時にコンテナ ノード上で実行されているビュー関連設定(コンテナのビュー モード、テンプレート名、ビュー名のアトリビュートなど)に基づきます。

戻り値

なし

戻り値の型は照会モードでは照会フラグが基になります。

キーワード

container, view

関連項目

container, containerTemplate

フラグ

itemInfo, itemList, viewDescription, viewLabel, viewList, viewName
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数型 プロパティ
-viewList(-vl) query
照会モードで使用して、このコンテナに対して定義されたすべてのビューのリストを返します。
-itemList(-il) query
照会モードで使用して、ビューの各項目に関する情報のリストを返します。照会するビューを選択するには、viewName フラグを使用します。各項目について返す情報は、itemInfo 引数値で定義します。 効率性の点では、必要なすべての項目の情報を一度に照会するのが最良です(照会するごとにビュー情報が再計算されるのを避けるため)。
-itemInfo(-ii) string query
itemList フラグと組み合わせて照会モードで使用します。 ビューの各項目の情報のリストを返すコマンドで、この引数値によって各項目について返す情報フィールドを定義します。情報フィールドは返される文字配列にリスト表示されます。 キーワードを指定する順番によって、コマンドが返すデータの順番が決まります。 コロン(:)で区切られる、次の 1 つまたは複数のキーワードを使用して引数の値を指定します。
  • itemIndex : 連続した項目番号(0 から開始) itemName:
  • 項目名(文字列) itemLabel:
  • 項目の表示ラベル(文字列) itemDescription:
  • 項目の説明フィールド(文字列) itemLevel:
  • 項目の階層レベル(0~n) itemIsGroup:
  • (ブーリアン 0 または 1)はこの項目がグループかどうかを示します。 itemIsAttribute:
  • (ブーリアン 0 または 1)はこの項目がアトリビュートかどうかを示します。 itemNumChildren:
  • この項目の直接の子(グループまたはアトリビュート)の数 itemAttrType:
  • 項目のアトリビュート タイプ(文字列)

このフラグは照会モードでは値が必要になります。

-viewName(-vn) query
照会モードで使用すると、コンテナにコネクトされたカレントのアクティブ ビューの名前を返します。カレント ビューが有効なテンプレート ビューではない場合、またはビルトインのビュー モードによって生成されている場合は、この値が空になる場合があります。 このため、表示目的の場合はビュー ラベルがより適切です。
-viewLabel(-vb) query
照会モードで使用して、ビューと関連付ける表示ラベルを返します。 カレントのコンテナ設定に基づき、ユーザ インタフェースに適切なラベルを返します。表示目的の場合はビュー名よりもビュー ラベルの使用が適しています。
-viewDescription(-vd) query
照会モードで使用すると、カレントのアクティブ ビューにコネクトされた説明フィールドを返します。 このビューに対して説明が定義されていない場合、値は空です。

: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ : コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ : 1 つのコマンドで複数回使用可能なフラグ

MEL 例

// Obtain a list of all available views for container1
//
containerView -viewList -query container1;
// Result: Rendering Animation //
//
// Get a list of view items in the current view for container1
// In this example the list returned will include only the name for
// each item in the view.
containerView -itemList -itemInfo "itemName" -query container1;
// Result: RenderSetup color intensity Transform rotateY //
//
// Get a list of view items.
// In this query the list returned will include the group boolean and label
// for each item in the view.
containerView -itemList -itemInfo "itemIsGroup:itemLabel" -query container1;
// Result: 1 Render Setup 0 Color 0 Intensity 1 Transform 0 Rotate Y //