ロング ネーム(ショート ネーム) |
引数型 |
プロパティ |
-exists(-ex)
|
|
|
|
指定したオブジェクトが存在するかどうかによって、true または false を返します。他のフラグは無視されます。
|
|
-image1(-i1)
|
string
|
|
|
-image2(-i2)
|
string
|
|
|
-image3(-i3)
|
string
|
|
|
コンテキストは、コンテキストに関連付けられている
ツールを表すアイコンを 3 つまでサポートします。
|
|
-history(-ch)
|
boolean
|
|
|
ツール コマンドの場合、対象となるツールの
コンストラクション ヒストリをオンにします。
|
|
-name(-n)
|
string
|
|
|
これがツール コマンドの場合、ツールに適切に名前を付けます。
|
|
-dragSlider(-dsl)
|
string
|
|
|
(デフォルト ホットキーの 'b' と 'm' のように)ブラシをサイズ変更したりオフセットしたりするため、カレント ブラシのドラッグ状態を設定します。
文字列引数は次のいずれかです。「radius」、「lowradius」、「opacity」、「value」、「depth」、「displacement」、「uvvector」、または「none」。
C: デフォルトは「none」です。
|
|
-opacity(-op)
|
float
|
|
|
ブラシの不透明度を設定します。
C: デフォルトは 1.0 です。Q: 照会すると float を返します。
|
|
-accopacity(-aco)
|
boolean
|
|
|
不透明度の塗り重ねをオンまたはオフに設定します。
C: デフォルトは false です(デフォルトが true のスカルプト ツールを除く)。
Q: 照会すると boolean を返します。
|
|
-radius(-r)
|
float
|
|
|
ブラシのサイズを設定します。
C: デフォルトは 1.0 cm です。Q: 照会すると float を返します。
|
|
-lowerradius(-lr)
|
float
|
|
|
ブラシの下限サイズを設定します(タブレットにのみ適用されます)。
|
|
-stampProfile(-stP)
|
string
|
|
|
カレント スタンプのブラシ プロファイルを設定します。
現在、次のプロファイルがサポートされています。
「gaussian」、「soft」、「solid」または「square」。
C: デフォルトは「gaussian」です。Q: 照会すると string を返します。
|
|
-profileShapeFile(-psf)
|
string
|
|
|
スタンプ シェイプのプロファイルにイメージ ファイルの名前を渡します。
|
|
-brushalignment(-bra)
|
boolean
|
|
|
パス ブラシのアラインメントを指定します。true の場合はストローク パスにアラインし、false の場合はアップ ベクトルにアラインします。
C: デフォルトは true です。Q: 照会すると boolean を返します。
|
|
-clear(-clr)
|
|
|
|
-usepressure(-up)
|
boolean
|
|
|
タブレット圧力をオンまたはオフに設定します。
C: デフォルトは false です。
Q: 照会すると boolean を返します。
|
|
-mappressure(-mp)
|
string
|
|
|
タブレットを使用するときのタブレット圧力のマッピングを設定します。次の 4 つの選択肢があります: 「none」- 圧力に影響がない、「opacity」- 圧力が不透明度にマップされる、「radius」- 圧力がブラシ半径を修正するようマップされる、「both」- 圧力が不透明度と半径の両方を修正する。
C: デフォルトは「none」です。Q: 照会すると string を返します。
|
|
-outline(-o)
|
boolean
|
|
|
ブラシを描画するかどうかを指定します。
C: デフォルトは true です。Q: 照会すると boolean を返します。
|
|
-outwhilepaint(-owp)
|
boolean
|
|
|
ペイント時にブラシの輪郭を描画するかどうかを指定します。
C: デフォルトは false です。Q: 照会すると boolean を返します。
|
|
-brushfeedback(-brf)
|
boolean
|
|
|
ブラシの追加のフィードバックを描画するかどうかを指定します。
C: デフォルトは true です。Q: 照会すると boolean を返します。
|
|
-showactive(-sa)
|
boolean
|
|
|
サーフェス アイソパラムの表示をオンまたはオフに設定します。
C: デフォルトは true です。Q: 照会すると boolean を返します。
|
|
-paintmode(-pm)
|
string
|
|
|
ペイント モードを指定します。次の 2 つの選択肢があります: 「screen」または「tangent」。
C: デフォルトは「screen」です。Q: 照会すると string を返します。
|
|
-projective(-prm)
|
boolean
|
|
|
投影ペイント モードを指定します。
C: デフォルトは false です。
Q: 照会すると boolean を返します。
|
|
-reflection(-rn)
|
boolean
|
|
|
反射モードを指定します。
C: デフォルトは false です。
Q: 照会すると boolean を返します。
|
|
-reflectionaxis(-ra)
|
string
|
|
|
反射軸を指定します。次の 3 つの選択肢があります: 「x」、「y」、「z」。
C: デフォルトは「x」です。Q: 照会すると string を返します。
|
|
-importfileload(-ifl)
|
string
|
|
|
指定したファイルのアトリビュート マップをロードします。
|
|
-importreassign(-irm)
|
boolean
|
|
|
インポート時に複数のアトリビュート マップを再割り当てするかどうかを指定します。再割り当てできるマップは、以前にアーティザン(Artisan)からエクスポートされたマップだけです。
C: デフォルトは false です。Q: 照会すると boolean を返します。
|
|
-importfilemode(-ifm)
|
string
|
|
|
インポートするチャンネルを指定します。有効なエントリは以下のとおりです: 「alpha」、「luminance」、「red」、「green」、「blue」、「rgb」
C: デフォルトは「alpha」です。Q: 照会すると string を返します。
|
|
-expandfilename(-eef)
|
boolean
|
|
|
true の場合、エクスポート ファイルの名前を拡張し、サーフェス名と連結します。false の場合、名前をそのまま受け取ります。
C: デフォルトは true です。
|
|
-exportfilesave(-esf)
|
string
|
|
|
アトリビュート マップをエクスポートし、指定したファイルに保存します。
|
|
-exportfilemode(-efm)
|
string
|
|
|
エクスポート チャンネルを指定します。有効なエントリは以下のとおりです: 「alpha」、「luminance」、「rgb」、「rgba」。
C: デフォルトは「luminance/rgb」です。
Q: 照会すると string を返します。
|
|
-exportfilesizex(-fsx)
|
int
|
|
|
エクスポートするアトリビュート マップの幅を指定します。
C: デフォルト幅は 256 です。Q: 照会すると integer を返します。
|
|
-exportfilesizey(-fsy)
|
int
|
|
|
エクスポートするアトリビュート マップの幅を指定します。
C: デフォルト幅は 256 です。Q: 照会すると integer を返します。
|
|
-exportfiletype(-eft)
|
string
|
|
|
イメージ ファイル フォーマットを指定します。次のいずれかを指定できます: 「iff」、「tiff」、「jpeg」、「alias」、「rgb」、「fit」、「postScriptEPS」、「softimage」、「wavefrontRLA」、「wavefrontEXP」。
C: デフォルトは「tiff」です。Q: 照会すると string を返します。
|
|
-tablet(-tab)
|
|
|
|
タブレット デバイスが存在する場合は true を、存在しない場合は false を返します。
|
|
-surfaceConformedBrushVertices(-scv)
|
boolean
|
|
|
影響を受ける頂点として、有効なブラシ領域の表示を有効化/無効化します。
|
|
-tangentOutline(-to)
|
boolean
|
|
|
サーフェスへのブラシ サークル接線の表示を有効化/無効化します。
|
|
-selectedattroper(-sao)
|
string
|
|
|
ウェイト編集操作を設定します。次の 4 つのウェイト編集操作があります: 「absolute」の場合、ウェイト値は現在のウェイトで置き換えられます。「additive」の場合、現在のウェイトにウェイト値が足されます。「scale」の場合、ウェイト値に現在のウェイトが掛けられます。「smooth」の場合、ウェイト値は現在のウェイトで割られます。
C: デフォルトは「absolute」です。Q: 照会すると string を返します。
|
|
-filterNodes(-fon)
|
|
|
|
-value(-val)
|
float
|
|
|
各アトリビュートの値を指定します。
C: デフォルトは 0.0 です。Q: 照会すると float を返します。
|
|
-minvalue(-miv)
|
float
|
|
|
各アトリビュートの最小値を指定します。
C: デフォルトは 0.0 です。Q: 照会すると float を返します。
|
|
-maxvalue(-mxv)
|
float
|
|
|
各アトリビュートの最小値を指定します。
C: デフォルトは 1.0 です。Q: 照会すると float を返します。
|
|
-clamp(-cl)
|
string
|
|
|
ウェイト値に上限、下限を設定するかどうかを指定します。次の 4 つの選択肢があります。
「none」- クランプをまったく実行しません。「lower」- 下限にのみ合わせてクランプします。「upper」- 上限にのみ合わせてクランプします。「both」- 上限、下限両方に合わせてクランプします。
C: デフォルトは「none」です。Q: 照会すると string を返します。
|
|
-clamplower(-cll)
|
float
|
|
|
値の下限を指定します。
C: デフォルトは 0.0 です。Q: 照会すると float を返します。
|
|
-clampupper(-clu)
|
float
|
|
|
値の上限を指定します。
C: デフォルトは 1.0 です。Q: 照会すると float を返します。
|
|
-alphaclamp(-alc)
|
string
|
|
|
ウェイト値を上限、下限にアルファ クランプするかどうかを指定します。次の 4 つの選択肢があります。
「none」- クランプをまったく実行しません。「lower」- 下限にのみ合わせてクランプします。「upper」- 上限にのみ合わせてクランプします。「both」- 上限、下限両方に合わせてクランプします。
C: デフォルトは「none」です。Q: 照会すると string を返します。
|
|
-alphaclamplower(-acl)
|
float
|
|
|
アルファ値の下限を指定します。
C: デフォルトは 0.0 です。Q: 照会すると float を返します。
|
|
-alphaclampupper(-acu)
|
float
|
|
|
アルファ値の上限を指定します。
C: デフォルトは 1.0 です。Q: 照会すると float を返します。
|
|
-dataTypeIndex(-dti)
|
int
|
|
|
選択したペイント可能なアトリビュートが vectorArray のときに、ペイントするフィールドを指定します。
|
|
-colorfeedback(-cf)
|
boolean
|
|
|
カラー フィードバックの表示をオンまたはオフに設定します。
C: デフォルトは false です。Q: 照会すると boolean を返します。
|
|
-disablelighting(-dl)
|
boolean
|
|
|
カラー フィードバックがオンの場合、このフラグによって、影響を受けるサーフェスのライティングを無効にするかどうかが決まります。
C: デフォルトは false です。Q: 照会すると boolean を返します。
|
|
-colorrangelower(-crl)
|
float
|
|
|
カラー フィードバック モードがオンのときに黒にマップする値を指定します。
C: デフォルトは 0.0 です。Q: 照会すると float を返します。
|
|
-colorrangeupper(-cru)
|
float
|
|
|
カラー フィードバック モードがオンのときに最大カラーにマップする値を指定します。
C: デフォルトは 1.0 です。Q: 照会すると float を返します。
|
|
-interactiveUpdate(-iu)
|
boolean
|
|
|
ペイントされた値をアトリビュートに転送する頻度を指定します。
TRUE: 「継続的」に(1 つのストロークにつき何度も)転送します。
FALSE: ストロークの最後(マウス ボタンが放されたとき)にのみ転送します。
C: デフォルトは true です。Q: 照会すると boolean を返します。
|
|
-paintNodeArray(-pna)
|
string
|
|
|
ペイント可能なノードの配列です。
Q: 照会すると string を返します。
|
|
-objattrArray(-oaa)
|
string
|
|
|
ペイント可能なすべてのアトリビュートの配列です。配列の各エレメントは、次の情報を含む文字列です。
NodeType.NodeName.AttributeName.MenuType *MenuType: メニュー項目(UI)のタイプ(レベル)です。
Q: 照会すると string を返します。
|
|
-attrSelected(-asl)
|
string
|
|
|
現在選択されているアトリビュートの名前を返します。
Q: 照会すると string を返します。
|
|
-paintattrselected(-pas)
|
string
|
|
|
選択したペイント可能なアトリビュートの配列です。
配列の各エレメントは、次の情報を含む文字列です。
NodeType.NodeName.AttributeName。
|
|
-beforeStrokeCmd(-bsc)
|
string
|
|
|
渡された文字列はストロークの開始直前に MEL コマンドとして実行されます。
C: デフォルトは、コマンドなしです。Q: 照会するとカレントのコマンドを返します。
|
|
-duringStrokeCmd(-dsk)
|
string
|
|
|
マウスでドラッグする度に、渡された文字列はストローク時に MEL コマンドとして実行されます。
C: デフォルトは、コマンドなしです。Q: 照会するとカレントのコマンドを返します。
|
|
-afterStrokeCmd(-asc)
|
string
|
|
|
渡された文字列はストロークの終了直前に MEL コマンドとして実行されます。
C: デフォルトは、コマンドなしです。Q: 照会するとカレントのコマンドを返します。
|
|
-whichTool(-wst)
|
string
|
|
|
この文字列は、アーティザン コンテキストで使用されるツールの名前を定義します。たとえば、「artClothPaint」のように指定します。
照会モードでは、指定したコンテキストのツール名が返されます。
注: MEL の動作方法の理由から、引数を取るフラグを指定するときには、必ず、-query フラグを最後に指定してください。
|
|
-activeListChangedProc(-alp)
|
string
|
|
|
アクティブ リストが変更されたときに必ず起動される MEL コマンドを含む文字列を取ります。シーンでオブジェクトを選択または選択解除したときに、たとえば、UI を更新する必要があるなど、いくつかの状況が考えられます。照会モードでは、現在登録されている MEL コマンドの名前が返されます。何も定義されていない場合は空の文字列になります。
|
|
-toolOnProc(-top)
|
string
|
|
|
このツールがオンになったときに必ず起動される MEL プロシージャの名前を表す文字列を取ります。
たとえば、クロス ペイント ツールがオンになったとき、クロスは「clothPaintToolOn」を起動します。ツールがアクティブになったときに特別な機能が必要となる場合はこのコールバックを定義します。
toolOnProc を実装した場合は toolOffProc も実装したくなるでしょう(-toolOffProc
フラグを参照)。照会モードでは、現在登録されている MEL コマンドの名前が返されます。何も定義されていない場合は空の文字列になります。
|
|
-toolOffProc(-tfp)
|
string
|
|
|
このツールがオフになったときに必ず起動される MEL プロシージャの名前を表す文字列を取ります。
たとえば、クロス ペイント ツールがオンになったとき、クロスは「clothPaintToolOff」を起動します。ツールが非アクティブになったときに特別な機能が必要となる場合はこのコールバックを定義します。
toolOffProc を実装した場合は toolOnProc も実装したくなるでしょう(-toolOnProc
フラグを参照)。照会モードでは、現在登録されている MEL コマンドの名前が返されます。何も定義されていない場合は空の文字列になります。
|
|
-toolSetupCmd(-tsc)
|
string
|
|
|
選択した各サーフェスで最初のクリックが受け付けられたときに一度ずつ呼び出される Mel スクリプト/プロシージャの名前を指定します。
Q: 照会すると string を返します。
|
|
-toolCleanupCmd(-tcc)
|
string
|
|
|
このツールを終了すると呼び出される MEL スクリプト/プロシージャの名前を指定します。
Q: 照会すると string を返します。
|
|
-initializeCmd(-ic)
|
string
|
|
|
各ストロークの最初に呼び出される MEL スクリプト/プロシージャの名前を指定します。
Q: 照会すると string を返します。
|
|
-finalizeCmd(-fc)
|
string
|
|
|
各ストロークの最後に呼び出される MEL スクリプト/プロシージャの名前を指定します。
Q: 照会すると string を返します。
|
|
-getValueCommand(-gvc)
|
string
|
|
|
スクリプト可能なペイント ツールによってサーフェス上の値が必要とされるたびに呼び出される MEL スクリプト/プロシージャの名前を指定します。
Q: 照会すると string を返します。
|
|
-setValueCommand(-svc)
|
string
|
|
|
サーフェス上の値が変更されるたびに呼び出される MEL スクリプト/プロシージャの名前を指定します。
Q: 照会すると string を返します。
|
|
-getSurfaceCommand(-gsc)
|
string
|
|
|
アーティザンがセレクション リストを処理するたびに、セレクション リストのディペンデンシー ノードごとに 1 回ずつ呼び出される MEL スクリプト/プロシージャの名前を指定します。
ペイントするサーフェスの名前が返されます。
Q: 照会すると string を返します。
|
|
-getArrayAttrCommand(-gac)
|
string
|
|
|
ペイントするために選択されているサーフェスごとに 1 回ずつ呼び出される MEL スクリプト/プロシージャの名前を指定します。
このプロシージャでは、一部のディペンデンシー ノードの二重配列アトリビュートを参照する名前のリストとして解釈される文字列が返されます。
Q: 照会すると string を返します。
|
|
-fullpaths(-fp)
|
boolean
|
|
|
スクリプトにサーフェス名を渡すときにフル パス名を使用するかどうかを指定します。false の場合、サーフェス名だけが渡されます。
C: デフォルトは false です。Q: 照会すると boolean を返します。
|
|